頭のかゆみ🤔
ふけは頭皮から出る老廃物、つまり肌から出る垢のようなものです。人間の皮膚は、約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるターンオーバー(新陳代謝)という機能が備わっており、それは頭皮も同じです。ターンオーバーのときに古くなった頭皮の角質が皮膚の奥から押し出され、剥がれ落ちたものがふけなのです。通常のターンオーバーで発生するふけは垢のように小さく、通常は洗髪で取り除かれるため、目立つことはありません。
皮脂や常在菌のバランスが崩れると、ふけが増加!
頭皮は体のなかでも、特に皮脂の分泌が盛んな部位です。さらに、頭皮には皮脂や汗などを栄養とするマラセチア菌という皮膚常在菌がいます。ほどよい皮脂は頭皮に潤いをもたらし、マラセチア菌は雑菌や細菌の侵入を防いで頭皮の健康を守ってくれています。
ところが、何らかの理由で皮脂やマラセチア菌のバランスが悪くなり、多すぎたり少なすぎたりすると、頭皮のターンオーバーが崩れ、角質が大量に剥がれ落ちる「ふけ症」と呼ばれる状態になるのです。
かゆみの原因には様々ありますが、もしかしたらシャンプーの時に痒みの原因になる洗い方をしているかもしれません!!下記項目にあてはまるものはありませんか?
洗髪不足→頭皮に皮脂が溜まり、細菌が繁殖してかゆみを引き起こします。
洗髪のしすぎ→必要な皮脂まで取ってしまい、乾燥によって頭皮のバリア機能が低下し、少しの刺激にも敏感に反応してかゆみが起こります。
かゆいから強く洗う→洗髪の際に爪を立ててゴシゴシ洗っていると頭皮を傷つけ、かゆみの原因となります。
そのほかに、紫外線の浴びすぎは皮脂が酸化して地肌を刺激するほか、カラーリング剤やパーマ液などの化学的刺激が原因となることもあります。
✨刺激を取り除くことで、かゆみの軽減につながるかもしれません✨
★今日からできるかゆみ予防のセルフケア★
・シャンプーを薄めて使う
・ドライヤーで乾かすときは、ぬるめの温度で
・洗い流さないタイプのトリートメントをやめてみる
・低刺激タイプのカラーリング剤を使用する
・バランスの良い食事、規則正しい生活を送る
頭のかゆみは上記刺激によって生じることがありますが、中には以下のような病気が原因となっていることもあります。
脂漏性皮膚炎
頭皮を中心とした皮脂の多い部分にみられる湿疹です。皮膚が赤くなり、かゆみを伴います。また、頭皮に発症すると、ふけがたくさん出るようになります。
アトピー性皮膚炎
強いかゆみが悪化と軽快を繰り返す慢性の皮膚の病気です。紅斑(皮膚が赤く盛り上がること)や小さくブツブツとした湿疹ができることがあり、皮膚を掻くことで症状がさらに悪化します。夏の高温多湿期や冬の乾燥時期に悪くなります。
乾癬(かんせん)
紅斑の上に、鱗屑(リンセツ:カサカサした白い垢)を伴う慢性の皮膚の病気です。頭皮・肘・膝・腰などに発症することが多く、かゆみを伴うこともあります。
かゆみがなかなかとれないな?とお悩みの方はお気軽にご相談ください🌼
2023年9月6日