ウイルス性のイボ🖐️👣

こんにちは🤗日中はポカポカな春の陽気で気持ちがいい日が続いていますね🌞

本日はウイルス性いぼについてお話します🌼

まず、いぼについて
「いぼ」とは皮膚から盛り上がっている小さなできものです。
最も一般的な「いぼ」は「ウイルスが感染してできるいぼ」で、専門用語で「ウイルス性疣贅“ゆうぜい”」と呼ばれるものです。

ウイルス感染以外にも、首いぼ・腋いぼ・腹いぼ(専門用語で軟性線維腫orアクロコルドンorスキンタッグ)や年寄りいぼ(専門用語では老人性疣贅や脂漏性角化症)などもあります。

「いぼ」と思っていても実は違うできものの場合もあるので自己判断は禁物です⚠️

ウイルス性いぼの原因は、ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス;HPV)というウイルスの感染によっておこります🦠。
イボのウイルスは、正常(健康)な皮膚には感染できないと考えられているのですが、擦り傷や切り傷、手荒れ、髭剃りなどに伴って生じる小さな傷に入り込み感染します。感染するとすぐに発症するのではなく、数週間から数年かけて現れると考えられています。

お子様に多い「みずいぼ」もウイルス性のイボですが、伝染性軟属腫ウイルスという異なるウイルスが原因です。

ウイルス性いぼは、小さな傷を通してウイルス(HPV)に感染するため、外傷を受けることの多い手足にできやすいと考えられています。

手や足に小さく硬いポツポツや、米粒から小豆の大きさくらいで真ん中が黒くなったり盛り上っていたり、時にはたこやうおのめと見分けにくいことがありますが、中に黒いポツポツが見えればウイルス性イボと診断されます。ウイルス性イボでは表面に毛細血管が増えるため、その部分に赤黒い点々が見えます。

💊治療法
液体窒素を使った凍結療法がウイルス性イボの一般的な治療法です。-196度の液体窒素でいぼのある部位に綿棒で当てます。液体窒素で瞬間的に凍らせることで、ウイルスに感染している細胞を壊すと同時に、免疫細胞を活性化させウイルスを排除する効果があります。

2週間に1度のペースで処置を繰り返し行います。
痛みの伴う治療ではありますが、根気よく通院し、完治を目指しましょう。

またこの度、炭酸ガスレーザーを新しく導入しました。
ウイルス性のイボに対しては液体窒素でなかなか変化が見られない場合、ウイルス性イボの部位に炭酸ガスレーザーを照射する治療法となります。気になる方はお気軽にご相談ください✨

2023年3月6日

診療時間・アクセス

〒901-1103
沖縄県島尻郡南風原町字与那覇283
メディカルプラザはえばる1F

診療のお問い合わせは098-987-4346。
診療時間・アクセス
診療時間
診療時間
09:30~12:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療
14:30~18:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療

順番受付のみ
(午前 9:15~)

※日曜日・祝日休診

>※土曜日の診療時間は下記のとおりです。
(午前 9:00~人数制限有り/午後 14:00~17:30)

ページのTOPへ移動します。