診療体制変更のおしらせ・﨑枝先生のご紹介

2025年7月より、月2回「土曜午後」「2診体制」となります。


担当医師のご紹介

﨑枝 薫 先生(女性医師)

  • 沖縄協同病院皮膚科部長
  • 皮膚科専門医
  • 琉大病院、島根大学病院と研鑽を積んでこられました。円形脱毛症、アトピー性皮膚炎、乾癬、皮膚外科と多岐にわたる診療は定評があります。

7月の崎枝医師 診療日

7月  5日(土)

7月19日(土)


※8月以降のスケジュールは、決定次第改めてお知らせいたします。

2025年6月26日

ヒルドイドを含む医薬品の自己負担額増額について

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用推進のため、国の施策として、2024年10月以降、

ヒルドイドの処方を患者様が希望される場合、通常の一部負担金(1割~3割)に加え、

特別の料金が薬局にて発生することになりました。

但し、医師により先発医薬品の処方が必要であると判断した場合は、今まで通りの負担割合にて

処方となります。

患者様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

2025年6月2日

🌀受付について

通常であれば最終受付時間の18:00まで診療受付をおこなっておりますが、受付人数が多い場合は18:00前であっても受付終了となります。

受付終了後は診療案内が出来ないため、急性症状(つよい痒み、腫れ、痛み)の方は、午前中か午後の初めまでに受付お願いします。

ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2025年5月27日

🔴学校生活管理指導表について

学校生活管理指導表の記載については、医師が正しい診断に基づいて学校管理指導表を作成することになっております。
問診やクリニックでの血液検査だけでは診断はできず、不必要な食事制限を避けるため、アレルギー専門医の指導の元、食事制限をする必要があります。
学校生活管理指導表の記載については、当院では対応できないケースもあることをご理解ください。
当院院長はアレルギー専門医ではありません。

2025年5月22日

7月から受付時間が変更になります

7/1㈫から午後の受付終了時間が変更になります。

【平日】

午前 9:15~12:30 / 午後 午前~17:30

【土曜日】

午前 8:45~12:00 / 午後 午前~17:00

 

6月までは平日18:00まで、土曜17:30までの受付です。

※受付人数が多い場合は早めに終了いたします。ご了承ください。

 

2025年4月5日

*炭酸ガスレーザーについて~CO2レーザー~*

✿炭酸ガスレーザーの治療を再開しております✿

尚、4月からの炭酸ガスレーザーでの治療は自費診療となります。

炭酸ガスレーザー 治療費(税込)
自費初診料 1,500円
自費再診料 1,000円

●非ウイルス性のいぼ・点状血管腫・脂腺増殖症
*1ヵ所 550円

●脂漏性角化症
*10mm未満 1100円
*10-20mm未満 2200円
*20mm以上 3300円

~局所麻酔~
*クリーム 1g 220円
*注射1㏄ 220円

~処方~
ゲンタシン軟膏 5g 550円

 

汗管腫や美容目的のほくろの治療は当院では行いません
悪性かどうか心配、髭剃りでひっかかり、出血が止まらない、擦れて痛みがある、頻繁に化膿する…等があれば、診察にてご相談ください。

 

✿液体窒素の処置は、保険診療です✿

2025年3月26日

CO2レーザーでの処置について

現在CO2レーザーが故障しCO2レーザーでの処置ができなくなっております。

いぼなどの処置は液体窒素での治療のみとなります。ご了承ください。

CO2レーザー再開時はHPにてまたお知らせいたします。

2025年2月22日

土曜日の診療について

現在土曜の午前は医師2名で診察を行っております👩‍⚕️👨‍⚕️

待ち人数が多くても診察が早く進むため基本的に人数制限なくご案内しております😊

土曜日に受診希望の初診の方はなるべく午前中に受診していただくようにお願いいたします。

整理券の配布は8:00~、受付開始は8:45~となります。

整理券についてはこちらを参照してください。

 

2025年2月19日

🌼【必読】受診の方へ(当日分のみ受付)

初回は当院ホームページ上の≪WEB受付はこちら≫から受付をお願いします。デジスマアプリを使用しての受付になります。こちらは当日の順番受付のみのご案内です。デジスマは当院だけのものではありません。アプリを利用して受付された方は、2回目以降アプリのみで受付が可能です。ご家族受診でも、最初は本人(保護者)のお名前で登録して下さい。登録後、設定から家族設定にて情報の追加が可能です。

 

◆◆◆Web受付手順◆◆◆

 

【1】 保険診療は (午前) (午後) に分かれていますので選択してください。午前:8時~/午後:13時~順番受付開始となります。皮膚科と自費診療に分かれていますが、自費療希望でも初めて診せる場合は皮膚科から受付をしてください。💉にんにく注射・プラセンタ注射のみの方は初再診問わず、注射の枠から受付をしてください。

 

【2】 「初診」「再診」を選んでください。

・・・● 初診 → 初めての来院

・・または利用したことはあるが前回と違う症状

・・・● 再診 → 前回と同じ症状

 

【3】 受診者を選択してください。

・・・(ご本人、またはご家族)

 

【4】 「予約を確定」を押したら受付完了です。

複数名受診の場合は、もう一度受付をしてください。1名ずつの受付になりますので家族の受付番号が少しずれるかと思いますが、一緒に来院いただいて大丈夫です。窓口にお声がけをお願いします。

 

【5】 問診にお答えください。

・・・来院時紙の問診票に記載も可能です。

 

【6】 来院後、窓口へ受付画面提示をお願いします。保険証・マイナンバー(資格確認書)・医療券等を忘れずにお持ちください。

 

◆◆◆院内戻り目安◆◆◆

【平日】

・1~6番 → 午前9:15

(7番以降の方は6人前に来院)

・午後 → 待ち人数0~5人表示の方は14:15

(院内待ち人数6~10人表示に来院)

 

 

【土曜医師2名】

1~12番 → 午前8:45

(13番以降の方は12人前に来院)

・午後 → 院内待ち人数0~12人表示の方は13:45に来院

(院内待ち人数13~17人表示に来院)

 

 

【土曜午後医師1名の場合】

・午後 → 院内待ち人数0~6人表示の方は13:45に来院

(院内待ち人数6~10人表示に来院)

 

WEB受付後、アプリに登録いただいた氏名と生年月日が一致すると予約内容がアプリと連携されますので、お名前と生年月日はお間違いのないよう注意してください。一度アプリで受付すると、2回目以降はアプリで簡単に受付できます。

 

2025年1月17日

<一般名処方加算>

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

南の風皮フ科
院長 山城栄津子

2024年12月18日

診療時間・アクセス

〒901-1103
沖縄県島尻郡南風原町字与那覇283
メディカルプラザはえばる1F

診療のお問い合わせは098-987-4346。
診療時間・アクセス
診療時間
診療時間
09:30~12:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療
14:30~17:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療

順番受付のみ【人数が多い場合は最終受付時間より早めに受付終了】
(午前9:15~/午後14:15~)

※日曜日・祝日休診

※土曜日の診療時間は下記のとおりです。
(午前 9:00~12:00/午後 14:00~17:00)

ページのTOPへ移動します。