⛄~冬のかさかさ・ガサガサは保湿で対策を!~⛄
~爪切りにお悩みの方~
こんにちは!
当院では爪切りの処置を行っております。
家の爪切りでは切れない爪や、爪をどこまで切っていいかわからないなど
爪に関しても相談が可能となっております!
中には水虫に感染しているケースもあります💦
検査は診察中に結果が分かりますのでこちらもお気軽にご相談くださいませ😊
2019年12月16日
帯状疱疹について
こんにちは!
肌寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?
最近お疲れの方が多く、帯状疱疹が流行ってきております。
・疲れやすい方にはにんにく注射をおススメしております✩ →気になる方はコチラから♪
・インフルエンザの時期でもあるので予防接種がまだの方は
系列のフラワー通りクリニック・アフター5クリニックにて行っております!
お気軽にご相談くださいませ😊
【帯状疱疹とは】
帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは、水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスが再活性化して発症する病気です。
初期症状には皮膚がぴりぴりするような痛みを感じ、時間経過とともに赤みや水ぶくれなどの症状が皮膚に現れます。
帯状疱疹は子供のころに水ぼうそうとして発症しますが、治ったとしてもウイルスは神経節に隠れており
過労などの疲れやストレスなどで免疫力が低下すると表に出てきて帯状疱疹として発症します。
ウイルスが再活性化したり、発症の際に軽度で済ませるためには予防接種が有効となっております。
※予防接種は50歳以上が対象となっております。
【自費】帯状疱疹ワクチン代¥8,400
気になる方は1度医師に相談しましょう。
また、ワクチンを接種することで後遺症(帯状疱疹後神経痛)も予防が可能です。
帯状疱疹は早い段階での治療が大事なのであやしいと感じたらすぐに来院しましょう!
2019年12月13日
🦶うおのたこはどうやってできるの?〜予防編〜🦶
こんにちは!今回はうおのめ・たこの予防方法をお伝えしたいと思います!
うおのめやたこは圧迫や足に負担がかかることによってできてしまいます。
足に合わない靴、ヒール、靴ひもを緩めすぎると摩擦が生じやすくなります。足に合う履き物を選びましょう!
骨盤などの歪みにより足の長さなどに差が出ます。
歩行事にに短い足に負担がかかるため、歪みがある場合は正しい位置に戻す対策をしましょう。
また、足の関節が硬いと歩行事に前足の部分に負荷がかかってしまいます。
関節が硬い方もストレッチなどから対策をしてみましょう!
比較的にはじめやすい予防としては履き物から見直してみましょう😄
2019年12月11日
👣うおのめ・たこにお困りの方👣
こんにちは!
涼しくなって運動を始める方も多いのではないでしょうか?
運動したいけど足の裏が固くて痛い💦
でも、自分で削るのは怖い
傷がついてばい菌が入ったらどうしよう。
お困りの方はいませんか?
当院では、うおのめ、たこに対して削りを行っています。
清潔な医療器具を使用し処置をいたしますのでご安心くださいませ😊
うおのめやたこと思ったらいぼだったというケースもあります。
気になる事ありましたら、お気軽にご相談ください
2019年11月25日
🛀肌にやさしいお風呂の入り方③🛁
今回は入浴の際の注意点をお話していきたいと思います☝️
【入浴の際の注意点】
*お風呂の温度
お湯の温度は40度以下のぬるま湯がよいとされています。
熱いお湯は皮膚の保護成分を流出させてしまい、
乾燥や症状の悪化の原因になります。
あたたまりすぎることで血行が良くなり痒みを助長させる原因にも。
皮膚症状によっては入浴が禁止になることがあります。
症状によっては処置の仕方が異なりますので自己判断せずにご相談下さい。
ベースとしては、乾燥しないようスキンケアをすることがポイントとなってきます。
痒みがある場合は保湿剤のみでカバーすることが難しくなってきます。保湿をしてもダメな場合は病院へ行きましょう。
保湿剤も保険適用で出すことができます。お気軽にご相談くださいね😌
2019年11月24日
🛀肌にやさしいお風呂の入りかた②🛀
~タオル使用の注意点~
*タオルを使用して洗っている方も多いかと思います。石鹸も一緒に使用しタオルで擦ると
皮膚のバリア機能まで落としてしまいます。水分も内部から抜けやすくなってしまい
乾燥したり肌がタオルの摩擦で傷ついてしまいます。
肌の弱い人や治療中の方は普段から
泡立てネットで泡を立てから、手に取り泡で洗うようにしましょう。
どうしてもタオルで洗いたいときは綿100%の物を選び撫でるように優しく洗いましょう。
その際も、湿疹や乾燥の強い皮膚の部分には使用を避けてください。
乾燥や痒みのある方はお気軽にご相談下さいね。
保湿をしていても症状が治まらない場合も早めにお越しくださいませ😊
パート③もお楽しみに
2019年11月21日
♨️肌にやさしいお風呂の入り方①🛀
寒い時期には湯船でゆっくり暖まりたいですね☺️
アトピー性皮膚炎の方だけでなくお風呂の入り方によっては皮膚症状が酷くなる場合があります。
今回からパートごとに分けてお話ししていきたいと思います。
【石鹸・ボディーソープの選び方】
ボディーソープや石鹸を使用して身体を洗っている方が多いかと思いますが
使用することで皮膚の保護成分を洗い流してしまいます。
洗浄力の強いものや香料などの成分が入っている物は選ばないようにし
肌に優しい低刺激の物を選びましょう。
また毎日使用せず、臭いの気になる部分に使用したり、
湿疹や乾燥のひどい部分は避けて使用しましょう。
商品選びがわからない方などありましたらお気軽にご相談くださいませ(*^_^*)
次回はタオル使用の注意点についてお話ししたいと思います♪
2019年11月19日
🦶ウイルス性いぼは、育つ、増える前に治療を開始しましょう✋
こんにちは!
だいぶ寒くなってきましたね🌬
年末年始に向けて仕事も忙しくなる時期ですが、体調管理には気を付けましょう!
疲れやすい、疲労が取れないなどお困りの方は、ニンニク注射(アリナミン注射)はいかがですか?
気になる方はこちらからどうぞ☺️
【いぼ治療について】
ウイルス性のいぼは放置していても治りません。
ウイルス性の為、増えたり、大きくなったり、免疫力の低下している箇所には感染してしまいます。
大きさ、厚みによっては治療に時間がかかります。(早い段階での治療が大事です❗️❗️)
当院では液体窒素療法による治療法で
1〜2週間に1度の間隔で治療をしていきます。
また、うおのめ、たこと勘違いしていたらいぼだったり、いぼが下に重なっているケースもあります。
あやしいと感じたらすぐに相談しましょう!
過去のいぼについての記事は下記リンクからどうぞ。
2019年11月7日
保湿剤の塗り方
こんにちは、だいぶ涼しくなってきましたね
本日は保湿剤の塗り方についてご紹介していきたいと思います。
【保湿剤の塗り方】
・塗る量
チューブタイプ(軟膏やクリーム)は人差し指の先端から1つ目の関節まで
0,5gで手のひら2枚分の量となります。
ローションでは1円玉大で塗ることができます😊
※また、ティッシュがくっついて離れない・テカる程度を目安にしましょう。
保湿剤の種類によっては使用感が違ってくるので詳しくはスタッフまで。
・塗るタイミング
基本は乾燥していると感じたらどのタイミングでも塗りましょう。※特に取れやすい手などは何度も塗りましょう!
一番乾燥する入浴後には5分以内、一番は1分以内がベストです。
皮膚が湿って柔らかくなっているので保湿剤の浸透がとても良いタイミングとなります。
・塗り方
手を清潔にしてから
点起きし、やさしく伸ばすように塗っていきます。
伸ばしすぎると摩擦になるので注意しましょう。
引用文献図:マルホ株式会社 保湿剤の塗り方
※保湿剤の種類によっては気温の変化で硬くなったりする物もあります。
特に軟膏は手の温度で温めてから伸ばすようにしましょう。
硬いまま伸ばすと摩擦になり、かえって刺激になってしまうので注意してください。
2019年10月17日