😷マスクで肌が荒れていませんか?😷
最近マスクを毎日装着するようになってから、肌荒れやニキビの相談が多くなってきております。
マスクの摩擦は肌を痛める原因となります。しっかりと保湿しましょう。
保険適応の保湿剤も処方できますのでお困りの方は是非ご相談くださいませ。
痒みや赤みがある場合は塗り薬が必要となるケースがありますので、必ず医師に相談し正しい薬を使用しましょう。
また、物販(自費商品)にて肌にやさしいスキンケア商品のご紹介やサンプルなども取り扱っております。
必要時にはスタッフにご相談くださいませ😊
物販のみは診察の必要はございませんのでお気軽にお声掛けください。
2020年4月27日
✋手荒れにお困りの方✋
日々の手洗いや消毒などで手荒れにお困りのかたが多くなっています
当院では手荒れの治療もしております😊
乾燥のみでも保湿剤の処方(保険適用)ができますのでお気軽にご相談くださいませ!
乾燥→湿疹化
このケースにならないように早めに対処していきましょう!
2020年4月21日
🌞4月から夏の紫外線に変わります🌞
夏の紫外線に変わる時期が来ました!
紫外線はお肌の老化現象を早めると言われています。
また、シミやシワなどもつくる原因となるので紫外線対策をしていきましょう!
また、日焼けはやけどと同じです。
経過として水ぶくれになることもあります。
熱感、赤みが酷い時ヒリヒリしている時などはすぐに冷やし、病院を受診しましょう☝
低刺激の日焼け止めクリーム
飲むサプリメント式日焼け止めもご用意しております
お気軽にご相談くださいませ😊
2020年4月14日
👣うおのめ、たこはどうやってできるの?👣
うおのめ、たこ(鶏眼・胼胝)のできる原因や予防についてお話していきたいと思います😊
【原因】
原因は、圧迫や摩擦などの刺激が繰り返しかかることで防御反応を起こし皮膚が固くなってしまいます。
運動や履物で体重や圧力加わる事も原因のひとつです。
うおのめはたこより疼痛が強い傾向があります。
当院では削り治療をしていますので、お気軽に相談ください(*^-^*)
診察に来る際はうおのめパッチなど柔らかくする薬を貼ったり、塗ったりしていると刃が入らず削れない場合がありますので貼付せずに来院してくださいね。
小さくても疼痛が出る時もあります。
痛くなる前に気づいたら相談しましょう(^^)/
2020年3月31日
~プラセンタの効能について~
今回は、プラセンタの効能について簡単ですがご紹介いたします😊
・肝疾患の改善
・アンチエイジング
・美肌
・血行促進
・抗アレルギー・抗炎症
・自律神経やホルモンバランスの調整
・免疫力や抵抗力を高める
など美容効果以外にも体に良い効果がたくさんあります。
肩こり眼精疲労にお悩みの方など体の不調に効果がありますので
気になる方はご相談くださいませ。
※自費診療となります。
料金
1A ¥1500
2A ¥2500
(診察代は頂いておりません、お部屋が空き次第すぐにご案内いたします。)
2020年3月18日
~蕁麻疹について~
こんにちは!本日は蕁麻疹についてお話したいと思います😊
蕁麻疹とは、皮膚の一部に膨疹ぼうしんと呼ばれる少し膨らんだ発疹が現れる病気を指します。
虫刺されのような見た目が特徴です。
また、かゆみもあり、多くの場合数時間で消失します。
数日で症状が軽快しますが、なかには慢性化するケースもあります。
原因の特定できない特発性が多いのですが、食物やストレスをきっかけに発症したりすることもあります。
蕁麻疹は、アナフィラキシーショックと呼ばれる重篤(非常に重い)なアレルギー反応として現れることもあります。
命に関わることもあるため、呼吸が苦しくなったりしたら早急に医療機関を受診しましょう。
アレルギー検査(血液検査)で気になる食物などを検査することができます。
お気軽にご相談くださいませ。
2019年12月27日
~単純ヘルペスについて~
こんにちは!
本日は単純ヘルペスについてお話したいと思います😊
口唇・顔面ヘルペスは1型ウイルスが原因で発症します。
主に上半身に発症しやすく、ウイルスを排出している人との濃厚接触や同じ食器で食事をしたりすることでも感染します。
一度感染すると神経節にウイルスが潜み
疲労、風邪など免疫力が低下することによって繰り返し発症します。
アトピー性皮膚炎かたはカポジ水痘様発疹を全身に発症しやすいため注意が必要です。
ヘルペスと思っていたら帯状疱疹だったというケースもあります。
自己判断せずに医師の診断をうけて正しい治療を受けましょう。
2019年12月23日
⛄~冬のかさかさ・ガサガサは保湿で対策を!~⛄
~爪切りにお悩みの方~
こんにちは!
当院では爪切りの処置を行っております。
家の爪切りでは切れない爪や、爪をどこまで切っていいかわからないなど
爪に関しても相談が可能となっております!
中には水虫に感染しているケースもあります💦
検査は診察中に結果が分かりますのでこちらもお気軽にご相談くださいませ😊
2019年12月16日
帯状疱疹について
こんにちは!
肌寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?
最近お疲れの方が多く、帯状疱疹が流行ってきております。
・疲れやすい方にはにんにく注射をおススメしております✩ →気になる方はコチラから♪
・インフルエンザの時期でもあるので予防接種がまだの方は
系列のフラワー通りクリニック・アフター5クリニックにて行っております!
お気軽にご相談くださいませ😊
【帯状疱疹とは】
帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは、水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスが再活性化して発症する病気です。
初期症状には皮膚がぴりぴりするような痛みを感じ、時間経過とともに赤みや水ぶくれなどの症状が皮膚に現れます。
帯状疱疹は子供のころに水ぼうそうとして発症しますが、治ったとしてもウイルスは神経節に隠れており
過労などの疲れやストレスなどで免疫力が低下すると表に出てきて帯状疱疹として発症します。
ウイルスが再活性化したり、発症の際に軽度で済ませるためには予防接種が有効となっております。
※予防接種は50歳以上が対象となっております。
【自費】帯状疱疹ワクチン代¥8,400
気になる方は1度医師に相談しましょう。
また、ワクチンを接種することで後遺症(帯状疱疹後神経痛)も予防が可能です。
帯状疱疹は早い段階での治療が大事なのであやしいと感じたらすぐに来院しましょう!
2019年12月13日